自分で決めたこととは言え、自分が生まれた国ではない「外国」で暮らそうとすると、それはそれは大変です。壁にブチ当ったり、母国ではしなくても良いような苦労がオプションでもれなくついてきますし。

まぁ、そんなのごくごく当り前のことなんですけどねー。
良いことも勿論あるけれど、ある程度の期間居ようと思うと、
そのための基盤をそれなりに作り上げなくてはならないので、
どちらかと言うと苦労の方が多いと感じやすいと思うのです。

ましてや、交友関係を広げていくうちに、ひょっこりパートナーになる
相手とかに出会ってしまったらあーら大変。そんな予定はサラサラ
なかったものの、いろいろなことが変わっていくのであります。。。
(他の人のことは知りませんが、まぁ、アタシはそうでした)

んで「捌け口ブログ」と言うからには、自分だけではどーにも出来ないことに対しての感情の変化が存在するわけです。
話せば長くなるので、今回は端折りますが、とどのつまり捌け口がないとやっていけないくらいのストレス(?)を感じてしまうこともあるわけで。
現時点での主な原因(?)と思われるのが、そうスバリ・・・

イタリア人マンマ&近くに住む従姉&その娘の存在(爆)
…いや、彼女たちのことは大好きなんですけどね。
凄く優しいし、決して嫌な人たちではないのだけれど
でーもっ!!
2年以上もベーッタリと1つ屋根の下に一緒に暮らしていると
チマチマと小さなことが積もりに積もって時には爆発しそうになるんだす!
こんなことは国内にだってザラにある話だし、だから文化の違いがどうのこうの言うつもりは毛頭ナイんですが
でーもっ!!
相手が「子離れしない」で有名な
イタリアマンマ族の一人!というのは確かに大きいかもしれんのです!
その辺は追々書いていくつもりですが…そりゃもーーーーぅ、毎日のように
(望んでもいないのに)色々な事=カオスが巻き起こりますの。

今までは(ひきつった)笑顔でなんとか我慢していましたが、
念願の2世帯住宅(←せめて完全な敷居のある空間)への引っ越し計画が不景気やらその他、諸々の事情でウマク進んでおらず、干渉されない自由で気ままな生活を手にするまでの「光」さえ見えない状態なので、これはもう書くしかない!…描くことによって「強制的に消化促進」させるしかないと腹をくくった(?!)わけでございます。

毒にお付き合い出来る方のみ、ご高覧くださいませ。。。
えぇっ!
返信削除1つ屋根の下って、つまり、
義母と同居中なんですか?
…それは、大変ですね。
ココにも、ありますよ。
毒の捌け口。
いつでもどうぞ。:)
> keiさん
返信削除えぇぇぇー!でございましょ?(苦笑)
そうなんです。同居!
アタシもまさかとは思いましたが、いろんな大きな流れが
重なって(これまた話すとすんごく長い)流れのままに、です。
…流石に月日と共に大変さも増して?います。
keiさんの存在には毎回ほんとうに助けられています。
捌け口になってもらうなんて本当に申し訳ないけれど
でもその優しさについ甘えさせて頂くことがあるのも事実。
感謝しています。;)
今後ともどうぞ、お付き合いの程宜しくお願いしますぅー。(懇願)