とある日、とあるお店のレジ前
自分たちの順番も分からない順番待ちでの一コマ。
…イタリアにはね、列にならない順番待ちの人混みが沢山存在しますの。
そしてその人混みをね、把握している店員なんぞは、いないんですのよ。ホホホ。


・・・・待つ

・・・・ひたすら待つ
そしてようやく、、、

これでようやく買い物ができると思った、その瞬間!!!

計ったかのようなベストタイミングで邪魔をする声がっ!
・・・しかも、
アタシ達の「お客様」のことなど構わないとでもいうのか、
店員は…!

な な な な~んと、身をひるがえし声の主の元へ!!!

・・・ちょっと、アンターーーッ!!(怒号)
アタシ達のこれまでの待ち時間はなんですか?
そんな反則技使って良いわけぇ?!
…そんな声が届くはずもなく、(店員、オシャベリに夢中)
怒りつつも再び、ひたすら待つ羽目になることが多々ある、
イタリアのお買いもの事情。。。
その気持ち分かります!私もいつも「待ってるんです」光線をメラメラ発してるんですが効いた試しがありません↓。この前なんて郵便局で順番待ってたらバールのお姉さんが、カフェを持って登場。長蛇の列にも関わらず一服し始めた時にはあまりのマイペースぶりに失笑です。
返信削除ブログとっても面白くて勝手に読者にならせていただきました!
> ビーボラさん
返信削除はじめまして、こんにちは!
ようこそいらして下さいました~。そしてのっけからイキナリですが
…分かって頂けますかっっ????(笑)
この状況&気持ちを分かち合える方がいて、しかも
ブログにコメントまでして頂けて、とても嬉しいです。
ビーボラさんの言う「待ってるんです光線」、リアルに伝わってきます。そう、それですっ!…そう、そして全く効かないのも同じ。全くもってその通り!!(大半のイタリア人は感覚的にとーっても鈍い…というか退化?していると思う今日この頃です。)
郵便局の一コマも凄いですねぇー。
思わずツッコミ入れて描きたくなるようなエピソードです。ふふふ。
読者になって頂いて、ありがとうございます!
それに報うことができるように更新頑張らさせて頂きます。
(…あ、言っちゃった!)
ビーボラさんのところにも、後ほどお邪魔させて頂きますねー